全米ヨガアライアンス協会認定

RYT200資格講座

2025年5月よりヨガスタジオピナクルにて
全米ヨガアライアンス認定資格講座 RYT200
「土日コース」「平日コース」同時開催決定!
今なら早割り料金
適用!
対面&オンラインライブ講座
週末集中!土日コース
2025年5/11日(日)~10/26日(日) 土日全37回
木金集中!平日コース
2025年5/8日(木)~10/23日(木) 木金全37回

RYT200とは

RYT200

RYTとは、「Registered」 「Yoga」 「Teacher」の頭文字で、アメリカの全米ヨガアライアンスが発行してい資格で、世界的にも最も認知度が高く、取得者が最も多い資格です。全米ヨガアライアンスが定めた200時間のプログラムを修了すると、修了者は全米ヨガアライアンスのウェブサイトからRYT200を申請することができます。
ヨガスタジオピナクルではインストラクターとしてのスキルはもちろん、普段のヨガを深めていきたいという方にも、必要なカリキュラムを200時間かけてじっくりと学んでいく内容となっています!

「全部受けるのは難しい」そんな方には1講座から選べるワークショップ形式もございます →
ヨガ

pinnacle の養成講座は
こんな方にオススメ

  • ・ヨガの事をもっと知りたい、深めていきたい
  • ・アーサナポーズの正しい取り方を学びたい
  • ・プロの インストラクター を目指したい
  • ・自身の仕事にプラスαで学びたい
  • ・しなやかで筋肉のついた身体になりたい
  • ・自身や身近な人のためにも人の身体の事を勉強したい
  • ・とにかくヨガが大好き~!!
ヨガスタジオピナクルロゴ

ヨガスタジオピナクルの
RYT200講座

初心者大歓迎

ヨガ初心者や身体が硬い方、インストラクターを目指すつもりがなくても全然大丈夫!
どんな状況の方でもわかりやすくヨガを深めていける講座内容となっており、講座が終わる頃には自身の心や身体の変化が実感出来ます!

対面講座をメインに!オンラインライブ講座を導入

ヨガスタジオピナクルでは対面での講座がとても重要と考えております。
実際に人の身体を触って知って、実際の呼吸を感じ、実際のレッスンを体験し、目の前で実際の熱心な講師の講座を体感し、一緒に受講するメンバーと実際に交流をして絆を深める。
対面講座で受講する事で格段に身につくレベルが違ってきます!
その為、ヨガスタジオピナクルのRYT200では、対面講座がメインの講座内容となっております。

ただ、そんな中でも、受講生の大半の方が、仕事をしながら家庭があったりお子様がいらっしゃったり等と、お忙しい中で参加される方がほとんどで、200時間のカリキュラムを全て対面講座で出席するという難しさも現状ではあります。
そのため、今期からは座学講座を中心に「オンラインライブ講座」を導入いたしました!

オンラインライブ講座では、ヨガの要となる「ヨガ哲学、思想、歴史等」を学び、更に体について詳しく知っていく上でとても重要な「解剖学」を全てリアルタイムで、それぞれのご自宅等で受講していただく事となります!
※オンライン講座に関してはアーカイブ視聴を可能としますので、万が一スケジュール通りに出席出来なかったとしても、卒業の日までにお時間のある時に動画を見ていただければ結構です♪

対面講座ではヨガのアーサナ(ポーズ)、そしてインストラクターとして必要なティーチングスキル、レッスンのシークエンス作成方法を半年間という長い時間を掛けてしっかりと学んでいきます。
身体はしなやかな筋肉が自然と付き、知識も深まることで自信が付き心の変化も感じられる事でしょう。

対面講座
半年間という長い期間をかけてじっくり成長

この200時間の講座の期間が1週間や10日間等と極端に短く、大半が動画視聴や自主学習で手軽にインストラクターに!という養成講座はたくさんあります。
ただ、短期間のトレーニングでインストラクターになれるほど甘くは無いのが現実です。

ピナクルの養成講座では半年間という長い期間、受講生には週に2回の時間を作っていただき、対面講座でスタジオに通い、オンライン講座も基本的にはライブ参加で頑張ってもらう事となります。

毎回復習も必要となりますし、課題提出もあります。体力気力も大変な時もあるでしょう。

ですが、大人になった今だからこそ、自分自身の為にも学びの時間を作ってみませんか?
ヨガの本質を知り、深める為の知識を身に付け、ご自身のヨガライフを更に充実させる為に学び、そして、ヨガインストラクターとして夢を叶える!なんて事も! ピナクルのカリキュラムでは長い時間を掛け、みっちりと学習、指導をするため、卒業時にはすぐにインストラクターとしてデビュー出来る程の知識と力が必然的に身についています!
全くの初心者であっても半年後の卒業時には、インストラクターとして堂々とレッスンが出来るまでに成長し、ご自身の心の面でも気づきや成長が感じられる事でしょう。

対面講座
40代50代以降の受講生も多くいらっしゃいます

ヨガ人口の年齢層は20代~70代と幅広く、今や40代や50代・・・70代から学んでインストラクターに!という事が夢ではなく現実の時代となっています。
月経不調や妊活、更年期症状など、どの年代の女性にとっても心と体の健康をサポートし、無理なく一生続けられるヨガ。日々のストレスやホルモンバランスの変化によって、気分が揺れ動きやすい女性にとって、ヨガは心を落ち着かせ、自分自身と向き合う時間を作るのに最適です。

自分の為にヨガを本格的に学びたい!という方、またインストラクターを目指す方にとっても、どの年代の方にもこの養成講座は大きな一歩となります。
ヨガの世界に深く関わることで、心も身体も豊かになり、新たな人生の可能性が広がります!

一人一人の皆さんの身体・心・そして呼吸としっかりと向き合い、この学びを通して皆さんの普段の生活を豊かなものに、今後の皆さんの人生にプラスとなること、そして皆さんの今後の人生の vision を明確にし、応援・手助けしていきます!
一緒に学びを深めていきましょう!

講座修了後も続くサポート体制

今後の目標に向け問題解決のためにいつでも質疑応答やアドバイス 、ご質問はいつでもお受けしております。 優秀な方は、当スタジオのインストラクターオーディションへ進みレッスンを持つ事も。充実したサポート体制で卒業生をバックアップします。 卒業後には、再受講割引制度もあり、ピナクルRYT200 の卒業生は 単発でもう一度勉強したいカリキュラムの再受講が可能!卒業後に開催されるRYT200 講座を割引価格で受講が出来ます。

講師紹介

土日コース:アーサナ担当講師
Eriko

土日コース:アーサナ担当講師 Eriko

経歴

多摩美術大学卒業後、販売促進VMDを経験。その後、フリーランスのヨガインストラクターへ転身。
ヨガ指導歴13年。大手ヨガスタジオやスポーツクラブを中心に、年間500レッスン・延べ7万人を指導。 これまでに、健康経営セミナー講師やヨガウェアブランドPRを経験。 現在は、マシンピラティストレーナー、ヒマラヤンシンギングボウルセラピストとしても活動している。
女性のライフステージに寄り添いながら、丁寧な指導を心がけ、コミュニケーションを大切にしたレッスンに定評がある。

コメント

私自身、ヨガの実践者であり、指導者でもあります。 ヨガ講師養成講座では、自分自身のヨガの学びを深め、それをどのように伝えるかを一緒に学び、成長していきましょう!
技術だけでなく、「伝える力」や「講師としての在り方」にも重点を置き、それぞれの魅力を活かしながら活躍できるよう、全力でサポートします!

平日コース:アーサナ担当講師
CAORI

メイン講師 CAORI

経歴

フィットネスクラブにてヨガ指導を始め、その後韓国在住時韓国ヨガスタジオにて韓国語ティーチングを学びその後は大手ヨガスタジオにて月間80本以上の指導にあたる。大手スタジオ引退後は専門学校にてヨガ、解剖学の授業を現在も担当中。また当スタジオのヨガ指導者育成講座を第1期から担当。その他ヨガ雑誌、ヨガイベント等出演。
自身の練習はアシュタンガヨガを練習している。

コメント

ヨガをすると自分の感覚は研ぎ澄まされ色んなことに気づきを得やすくなります。
また、体を動かすヨガを皆さんは頭の中で想像されるかと思いますが、実はヨガマットの外でも私達はヨガの教えを実行することで、もっともっと快適に過ごす事が出来るのです。
色んな道標を自ら作り、そしてその道をぜひ自分の足で歩いてみましょう。 ヨガは私たちの健康な体作りと前向きな思考作りをサポートしてくれますよ! だからこそ私は、国籍、人種、性別、年齢関係なく、全人類がヨガを是非するべきだと思います。

ヨガ思想哲学・歴史、瞑想担当講師
kikuko

ヨガ思想哲学・歴史、瞑想担当講師 kikuko

経歴

1986年生まれ、東京都出身。
大学卒業後、自動車販売会社に勤めながらヨガと出会う。退社後、ヨガ資格を取得。その後、フィットネス会社で勤務しフリーランスヨガインストラクターへ。
現在はヨガスタジオ・レンタルスペースでの指導やヨガイベント等で活動している。

コメント

すべては可能性に満ち溢れていること。本当のヨガの意味。理解を深めることによって固定概念にとらわれない新しいアングル。視点の変化がきっとあるはず。ヨガの教えは優しさに満ち溢れています。迷ったとき悩んだとき闇はずっとは続かないから。自身にいつも寄り添ってくれていることを大切にお伝えします。ヨーガは実践すること!皆んなで一緒に経験していきましょう!

解剖学担当講師
衛藤愛

解剖学担当講師 衛藤愛

経歴

大分県出身。
大手テーマパークにて約8年間、アクター、パフォーマーとしてショーやパレードに出演。今現在もファミリーショー、イベントを中心に出演をしている。その間にケガや故障の経験、更にメンタルコントロールの重要性を感じ、ヨガを始める。
インド(リシケシュ)でのリトリートや、成田山新勝寺の断食修行への参加等、自身のヨガを深めていく中で、改めて「心身共にバランスのとれた状態が大切」と感じる。現在はヨガに加えてアウタートレーニング、ピラティス等、学びの幅を広げている。
フリーのインストラクター&トレーナーとして、スタジオレッスン以外にも大手テーマパークや整形外科でコンディショニングを担当。その他、アマチュアスポーツ選手やボディコンテストのボディメイクを担当したり、活動の幅を広げている。

コメント

皆さんは「解剖学」にどの様なイメージがありますか?私はインストラクターをはじめた当初、苦手意識の塊でした。
その後、様々な資格勉強や講座、ワークショップ等で勉強していく中で、改めて身体に関わる仕事をする人間として、「解剖学」の必要性を再確認していきました。そこからは逆に「解剖学」を好きになり楽しめる様になり今に至ります。
私はピナクルのRYTでは「解剖学」を担当させて頂きますが、もしかしたら以前の私と同じ様に、苦手意識を持っている方もいると思います。
大丈夫、最初は皆初心者です!どんな方でも楽しく身体の事を学べる様に。そして「ヨガ」を深める為の「解剖学」になる様にしていきますので、一緒に身体の事を学んでいきましょう!!

開催概要

開催日程

週末集中!土日コース

2025年5月11日(日)~10月26日(日)までの約半年間!

毎週土曜日 13:00~17:00(オンラインライブ講座)
毎週日曜日 13:45~18:45(対面講座)

※期間中に6回土日休みあり

木金集中!平日コース

2025年5月8日(木)~10月23日(木)までの約半年間!

毎週木曜日 10:00~15:00(対面講座)
毎週金曜日 13:30~17:30(オンラインライブ講座)

※期間中に6回木金休みあり

開催場所(対面)

東京都江東区大島1丁目33-12西大島和田ビル8F
ヨガスタジオピナクル西大島店

受講料
RYT200時間、通常料金 399,300円 (税込)ですが!!
全ての皆さまに!!!
今なら早割り制度が適用されます♡

早割り料金

2025年4月20日(日)までにお申込みにて!
通常 399,300円(税込)
363,000円(税込)
  • スタジオレッスン割引

    スタジオレッスン割引

    講座開始月から6カ月間、通常のスタジオレッスンに参加される際の月会費を 2,200円引き(税込)で通っていただけます!
  • 卒業後の再受講割引制度

    ピナクルRYT200の卒業生は 単発でもう一度勉強したいカリキュラムの再受講が可能!卒業後に開催されるRYT200 講座を割引価格で受講が出来ます。
  • ※私用等で出られない講座がある場合

    【対面講座】私用等でスケジュール通り講座に参加出来ない受講生がいらっしゃった場合、講座期間中の講座がお休みの週に、他の受講生の復習も兼ねてオンライン上となりますが、リトライ講座の時間を1~2時間程度、無料で都度設けさせていただきます!急な用事やどうしても出席出来ない場合でもご安心ください。その他、出られない講座は他コースでの受講が可能。

    【オンラインライブ講座】アーカイブ視聴を可能としますので、万が一スケジュール通りに出席出来なかったとしても、卒業の日までにお時間のある時に動画を見ていただければOK。

  • ※受講料のお支払い方法

    一括、若しくは6カ月間~12カ月間までの分割払いが可能!分割払いの手数料は無料にて承ります。
    受講料は指定口座へお振込をしていただく事となり、振込手数料は受講者負担となります。

学びなおしにも最適な
スポット型受講プランも!!

ピナクルでは、RYT200の資格取得をするほどではないけれど、興味のあるヨガの学びを深めたい方、すでにRYT200をお持ちの方の学びなおしに、RYT200の資格講座向けに開催されている講座の中からお好きな講座を単発受講できる独自のプランをご提供しております。
スポット型受講プラン スポット型受講プラン
  • 体験レッスン予約
  • 会員様専用レッスン予約